葬儀時のマナーについて
葬儀時のマナーについて

新潟県で永代供養墓地公園がある寺院

西生寺は新潟県長岡市にある真言宗の寺院です。

この寺院は数百年前から即身成仏信仰を中心に全国的な祈祷寺院として多くの信者から信仰を受けています。

特に越後の水子供養寺として境内には子育て水子供養菩薩をお祀りし、水子を供養しています。

また水子供養とあわせて「童水子地蔵尊」の建立も良心的な値段で行っています。

西生寺のもうひとつの特徴は平成15年に完成した永代供養墓地公園「天翔園」です。

永代供養とは子孫に代わって寺院が先祖の遺骨を供養する方法です。

そのためお墓のない方、お墓があっても先祖を供養する子供がいない方、子供に負担をかけたくない方などに利用されています。

「天翔園」は西生寺が管理、運営しています。

年に3回の法要など永代にわたって西生寺の住職がお墓を守りますので、無縁墓になることはありません。

故人は「天翔園」は日本海を見下ろす絶景の場所で眠ることができます。

西生寺のサイトには詳しい寺院紹介や料金について掲載されていますので興味のある方はごらんになると良いでしょう。